息子は10ヶ月から保育園に通い始めて現在3歳4ヶ月。
保育園は小規模保育園(認定こども園)です。先生も穏やかな方が多くて、子供ひとりひとりの育ちを大切にしているような雰囲気で、親としては預けて良かったと思える保育園です。
2年半以上過ごしている保育園ですが、最近特に保育園に行きたがりません。
「おうちでお留守番する~!」といって大泣きします。私が保育園の準備をしているだけで泣きそうになります。
たまに私にしがみついて離れず、先生に抱かれながら乗るときは、こちらも悲しくなります。
先生が実は厳しいのかな?
それともお友達にいじめられてるのでは?とつい思ってしまいます。
保育園での面談で様子を聞きましたが、園では楽しそうに過ごしていると言われて、安心はするのですが、どこか不安でもあります。
そんな時に、療育入園前の面談があり、ソーシャルワーカーさんに登園拒否の話をしてみました。
お母さんが大好き
ソーシャルワーカーさん曰く、「お母さん(お父さん)やお家が今は一番大好きで、保育園での先生やお友達への興味、関心の段階まで社会性の成長で進んでいないと思われます。」と言われました。
確かに息子はお母さん大好きっ子です。
そして、好きな先生はいるのですが、お友達のことについて話してくれたことがありません。
同じクラスのお友達は、「○○君は何をしていた。」とお家で話しをしていると聞いたときに、やはり息子はまだ社会性の発達がゆっくりなのかなと感じています。
保育園/幼稚園に行くということ
泣いて叫んでまで嫌がる子を、無理に登園させるのはこちらとしても苦しいです。
できるのであれば休ませたいとは思います。
それでも、かわいそうだはからと休ませることはしていません。
それは子供の成長に集団で過ごすことが大切だと思っているからです。
保育園/幼稚園は家とは違い、子供は自由に過ごすことができずに我慢することが必要になります。
嫌のことでもしなければならないこともあるでしょうし、乱暴な子もいるかもしれません。
息子もお友達に叩かれたことがありました。
ちなみに息子の保育園は縦割りの保育園で年少~年長までの子供達がグループで過ごしているので、複雑な環境であると思います。
ただ単にみんなで楽しく遊ぶ場所ではないのです。
特に年少さんは、まだ気持ちの衝突がある年齢だと思います。
年中、年長さんを見ながら自分はどうするべきなのか、子供なりに考えて、先生のサポートを受けながら次第にお友達との関係がうまくいく、つまり社会性を身につけていくものかと考えています。
なので、私はグッとこらえて笑顔で、あえて「楽しんでね!」と言って送り出します。
もちろん先生に、息子が登園拒否につながるような大きな問題が無いか確認はしています。
そして、息子には保育園に行くことがどうして必要なのかを簡単に教えています。
行きたくない理由について
息子は園に入ると楽しく過ごしているようで、「家で過ごしたい」という思い以外に行きたくない理由はないと思っているのですが、もし他にあったら休ませる等、考えなくてはならないと思っています。
例えば、特定の友達に意地悪されていることが続いているようなら、先生に相談してお休みさせても良いと思います。
また、行きたくない理由を聞き出すことが難しい場合もありますが、これも先生に相談してみると良いかと思います。
先生が嫌で登園拒否をされていることもあるかもしれません。
保育園/幼稚園側に問題がある場合は転園を考えた方が良いのかもしれません。
行きたくないと言うわりに登園するとご機嫌だったり、親が心配そうな様子なのを感じ取って、わざと泣いてみて、登園するとケロっと平気な場合もあります。
最後に
子供が泣く姿を見るのはとてもつらいものがありますが、子供の成長を信じてママはドンと構えて笑顔で見守るしかありません。
登園前にママとぎゅーとハグしてエネルギーを充電してあげましょう。
そして園から帰ってきたら、またいっぱいスキンシップしてあげると良いと思います。
最後までありがとうございました!